ミックスCDを作ってくれ!そんなこと言わないでくれ!うれしいじゃないか!

こんにちは。ひさしぶりにうれしいことがあったので書きます。

僕の学生時代はみんなDJだった

僕が学生の時代(20世紀末)はレコードで音楽を聴いたり、2台のレコードプレイヤー (ターンテーブル)を並べて、音楽をつないだりする、いわゆる「DJ」と呼ばれる 楽しみが大流行りでした。

僕もこの流れに大いに乗り、機材を購入し必死にスクラッチの練習もしてました。
クラブ(ダンスホール)で自分の練習の成果を披露する機会もありました。

現在そのターンテーブルテクニクスちゃん)は実家の押入れにある状態で全く使っていません。 音楽は聴いていますが、レコードを購入する機会は圧倒的に減り、CDやデータで購入するのがほとんどです。 どこにもいかずにすぐ聴けるのはやはり便利なものです。

選曲してほしいとのうれしい依頼がきた

「おすすめの選曲でミックスCDを作ってほしい」
「結婚式で流す音楽を選曲してほしい」

最初はどうしたものか悩みました。

ただ好きなものだけを好きなタイミングで聴くのとは違います。
順番やつながりを考える必要が出てきます。

音楽サービスを複数利用しており、自分のライブラリーがバラバラなことに気づく

2017年になると音楽との関わり方が20世紀末とは大きく変わりました。

  • itunes  CDを取り込む/音楽購入
  • google play music  itunesで取り込んだデータのバックアップ
    (5万曲まで無料アップロードできる)
  • amazon prime music プライム会員向けの音楽 (会員なら無料で聴ける)
  • spotify 無料会員 知らない曲を聴く

いざ選曲作業を始めたものの音楽を探すのが大変です。
理由は自分で利用しているサービスが複数にまたいでいるため、どの曲がどこにあるのか自分でもわかりません 。 特にネット経由の曲はデータを保有しているわけではないので、自分でも利用したい場合は購入する必要があります。

便利な反面、自分でも把握できなくなる状況から、今後は気に入った音楽はできる限り購入していこうと決めました。

PCDJ用の機材が欲しくなった

PCの中のデータでミックスCDを作成しようとしましたが、ターンテーブルでやっていたようにやるには PCに接続できる専用のDJコントローラー(ミキサー)が必要ということを知りました。 そんな機材は持っていないため、不本意でしたが今回はつないだりはせずにプレイリストをCDに焼いて渡しました。

www.pioneerdj.com

www.otaiweb.com

できれば機材を用意して、次回は自分のミックスCDを作成したいです。 とりあえずほしいものリストに追加しときます。

スマホタブレットでもアプリがあるようですね。

スマホやタブレット”だけ”でDJができる最強アプリ「djay2」【iPhone/iPad/Android対応】

何より音楽を楽しむことを思い出させてくれたことに感謝です。

最後に結婚式の選曲で多用したAlan Halkshowを紹介しときます。

Girl in a Sportscar

Girl in a Sportscar