マークダウンのメリットは完成をイメージしながら書けるところ

ぱっとしたネタもないままお盆休みに突入しそうなsakです。

こんにちわ。

最近は授業用の資料を作成する機会が増えてきました。
今日はみんなに愛されまくりのマークダウン記法の良さを書いてみます。

Markdown(マークダウン)とは?

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。もとはプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発された。現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。

Markdown - Wikipedia

マークダウンの書き方

qiita.com

細かく言うといくつかの方言的な書き方の違いがあるようですが、そこら辺は好みの問題。

はてなブログもマークダウンで書けるよ!

はてなブログを利用する理由はひとそれぞれあるでしょうが、
自分的にはマークダウンで書けることが大きかった。

ライブプレビュー機能で書いてすぐに効果の適用がわかる

HTMLやCSSのことを知ってても知らなくてもこれは最大のメリットです。
書き方のルールもそこまで複雑ではなく、簡単に文字に効果をつけられるから
テキストを入力しながら装飾もできれば、簡単に修正もできますし、
「完成をイメージしやすい」ところにあると考えました。

自分が愛用しているライブプレビュー対応のマークダウン達

  • Mou (マック向けテキスト・エディター)
  • wri.pe (ブラウザで利用でき、Evernoteとも連携できる。オンライン環境でのみ使用)
  • sublimeText(恋する人多数のテキスト・エディター)
  • Atom(マークダウン生みの親でもあるGitが開発したテキスト・エディター)

まだの人はぜひぜひ! マークダウンで幸せに!